JA11マフラーの音 HKS&Kudo-j SS
2016年 02月 05日
HKSの方は、全体的に静かな感じを受ける仕上がりのマフラーですね。
(近接排気音:ノーマル=78 HKS=83 アイドリング:ノーマル=60 HKS=67)
中間パイプのサイレンサーの形状が少し大き目な仕上がりですが、フレームには収まるレイアウトにはなります。
パイプ径 50 出口径 65 テールはカールエンドになります。
。
SSマフラーの方は、今回の車両競技車の為ステンレスフロントパイプが社外品になります。
その他、ビッグタービン&ビッグインジェクターにもなっていますので、踏み込んだときは、通常より音が大きめかもしれません。(参考程度に)
(近接排気音量は約80デシベル)
アイドリングは静かですが、回転が上がると心地良い、低音が響きます。
こちらのマフラーは細身で上側をマフラーが通るので、ハードなクロカン走行でもマフラーのヒット確率は少なくなると思います。
メインパイプ径 42.7 で 斜めショックにも取り付け対応品です。
最近は、静かなマフラーの問い合わせが多いいですね。
参考にして下さい。
**ノイズが入っていてすいません**
