
実は、先週お客様とご一緒するはずでしたが、体調不良で病院にかかってしまい、行けませんでした・・でも・・道具一式を揃えてしまったので一度は行こうかなって思い一人で行って来ました。


行きつけの釣具屋さんの若いお兄ちゃんにレクチャーを受け・・いざ・・鳴沢湖へ・・・
レクチャして頂いた中で、何度も電動リールの0設定のお話がありましたが・・そんなに大事かって?・・思っていましたが・・・これホント・・大事ですね。

タナが深いのは分かっていたのですが・・・合いません・・・巡回しているおじさんも深いと言っていたのですが・・合いません・・・隣の人は釣れてるのに・・釣れません。
椅子に座って・・そこで・・タナを計り・・・桟橋に・・・竿を置いて待ち(この時点で50Cmタナがかわります。)・・時々しゃくる(この時もタナが大きく変化します)・・・ここがダメだったのですね。
まず、桟橋のへりに竿を置き・・・ここで0設定・・・ここでタナを計り・・時々しゃくりながら待つ・・しゃくる時も大きくではなく・・タナをあまり上下させずにしゃくる・・・そうすると・・・ブルブル来て・・合わせる。



十分に楽しめた休日でした。